特に、冬場になると、エアコンの影響で肌の乾燥に悩む人が増えてきますよね?
乾燥している肌の状態ってどうなっているのでしょうか?
そんな乾燥肌から守るために、どんな化粧水を選んだらいいのでしょうか。
乾燥肌のお手入れ方法を押さえましょう。
乾燥している肌の状態って?

うるおいは、皮脂・NMF(天然保湿因子)・細胞間脂質という3つの保湿因子によって一定に保たれているんですが、コレがターンオーバーの乱れとか加齢などの原因で減ってしまうんです。
そうすると、角層の水分も減少して、皮膚がひどく乾燥した状態になってしまいます。
乾燥肌には保湿成分や油分がバランスよく入った化粧品で補うことが大切です!
乾燥したときにはどうやってお手入れしたらいいの?
乾燥時のお手入れポイントは4つです!

乾燥時のお手入れ方法その①洗浄力は優しいものを
乾燥している時は、洗浄力の優しいものを使いましょう。
過剰な洗顔などによって、肌の油分が奪われてしまうとNMFが洗い流されたり、水分が蒸散しやすくなって、肌は乾燥していきます…
洗浄力が優しいクレンジングや洗顔料に切り替えることが必要です。

固形石けんはむしろ洗浄力が高いので気をつけてくださいね!
固形石けんが肌に一番優しいと思っている方もいるかも知れませんが、石けんは界面活性剤の一種で洗浄力が強いので、気をつけましょう。

乾燥肌の人は、油分が多くて保湿剤も多いものを選びましょう。
泡立ちがいい方がいいと思われている方もいるかも知れませんが、泡立ちが良い石けんは脂をとる力が強くなっている場合があります。
乾燥肌の人は、泡立ちで選ぶのではなく、洗い上がりがしっとりするものを選びましょう。
乾燥時のお手入れ方法その②保湿
保湿成分が多く配合されている化粧品を使いましょう。
保湿成分=肌内部の水分を保つ成分です。
乾燥時のお手入れ方法その③うるおいを閉じ込める
乳液、クリーム、オイルなどで潤いを閉じ込めましょう。
乾燥時のお手入れ方法その④集中ケア
密閉度の高いシートマスクやパックなど、集中ケアアイテムを使いましょう。
乾燥に関する素朴な疑問

しっかり保湿するために、パックは長時間乗せておいた方がいいのかな?
×規定時間より長く使用することはお勧めできません!
シートパックは、密閉効果によってシートに含まれる美容成分を集中的に角層に浸透させることができます。
より効果を得ようと長時間のせたままの状態にしがちですが、長時間つけすぎるとシートパックが乾きはじめて肌の水分を奪い、逆に肌が乾燥してしまう可能性が出てきます。

マスクは顔全体に塗るべき??
×目の際ぎりぎりまでつけるのはNGです!!
マスクを塗るとき、顔の隅々まで伸ばしたくなりますよね?
でも、目に異物が入った場合、目の角膜を傷つけてしまう恐れがあります。まぶたのきわの粘膜は吸収率が高く、アレルギー反応が起こりやすいところでもあるんです。
肌に反応がなくても、粘膜から入ることで目のかぶれ、炎症、痛みを引き起こすこともあるので注意が必要です。
保湿成分にはどんなものがあるの?

保湿成分と一概に言っても、潤いを与えるものやキープするものなど、成分によっても役割が違ってきます。どういった成分が保湿成分と言われるのでしょうか。
うるおいをそそぐ保湿成分
精製水などは、角層に水分を届ける成分です。
うるおいをつかむ保湿成分
アミノ酸・NMF・グリセリンなどは、水分を吸収する性質があり、湿度が低いと保湿力がダウンします。
うるおいをかかえこむ保湿成分
ヒアルロン酸やコラーゲンなどは、真皮にもともとある成分で、角層内保湿として作用します。湿度が下がっても水分は抱え込んだままです。
うるおいをはさみこむ保湿成分
セラミドやレシチン・スフィンゴ脂質などは、水分を挟み込むため、しっかりと水分をキープする性質を持つ保湿物質です。
うるおいにふたをする保湿成分
スクワラン・ホホバ油・ワセリンなどは、肌に入れた水分を蒸発させないようにする役割を持っています。
乾燥肌の方はお手入れ方法を見直してみましょう。
コメント